終了作品

講座予定表

例1

年月 A班 B班 C班 D班
2020年9月 初級講座 学習会 活用講座 若葉会
2020年10月 若葉会 初級講座 学習会 活用講座
2020年11月 活用講座 若葉会 初級講座 学習会
2020年12月 学習会 活用講座 若葉会 初級講座

例2

年月 A班 B班 C班 D班
2020年9月 初級講座 学習会 活用講座 若葉会
2020年10月 若葉会 初級講座 学習会 活用講座
2020年11月 活用講座 若葉会 初級講座 学習会
2020年12月 学習会 活用講座 若葉会 初級講座

作成指示

  1. 大見出し・中見出しを設定する。
  2. 同じテーブルを2つ作成する。
  3. 先頭行は見出しセルにし、背景色を付ける。
  4. 例2テーブルは枠線を重ねる。{ border-collapse: collapse; }

ヒント

  1. 「テーブル」はh1タグ、「例 1」及び「例 2」はh2タグで括る。
  2. ブラケットでは「table>tr*5>td*5」と記載すると5行5列の表が書けます。
  3. 見出しセルはth要素とし、背景色を指定します。